●税込58,500円(送料込)
















●素材説明
・銘は美作国住兼景。美作(現在の岡山県)の刀工は数少なく、その中で最も名の知れた兼景の作品です。
・時代は江戸初期。
・刃文は湾れ刃。少し砂流しも見られます。
焼き出し(刀の根元の方の刃文)は直刃で、切先の方に向かうにつれてだんだん刃文が乱れていく様は、正に大阪新刀期の特徴ですね。
・柄、鞘、共に朴です。
・ハバキ、切羽、鍔、縁頭は時代物ですが年代は不明です。
・刀袋は新品の現代品です。
・鞘に栗形は付いていません。
●サイズ
・刃渡14.5cm
・全長30.5cm
・重さ372g
・鞘装着時の全長33.4cm
・鞘装着時の重さ430g